
Welfare benefits福利厚生について
福利厚生 / FAQ
福利厚生
手当 | 時間外手当、休日勤務手当、食事手当、在宅勤務手当、家族手当、住宅手当 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、GW、夏季・年末年始休暇、慶弔休暇 、産前・産後休暇、配偶者出産休暇、育児休暇、介護休暇 、リフレッシュ休暇 、積立年次有給休暇制度 ※休日出勤の場合は代休取得が可能です。 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険 |
安心の制度 | 持株会制度、財形貯蓄制度、慶弔金、企業年金基金、退職金制度(基準退職金/確定拠出企業年金制度)、資格取得支援制度 |
独身寮 | 満30歳未満の社員は当社が借り上げた民間のマンションに使用料月額10,000円で入居が可能です。 ※自宅最寄り駅から公共交通機関または自宅から自家用車を使用した通勤時間が1時間30分を超える場合に適用 |
借上社宅 | 本人が世帯主(内縁関係にあっては、満一年以上経過したものを含む)で、主たる生計者であり下記事項を満たした方は入居が可能です。 ※満40歳未満の既婚社員、または家族的責任を有する社員。(家族的責任=同居する子または親、兄弟姉妹を扶養している社員) |
働き方改革 |
|
育児支援制度 |
|
介護支援制度 |
|
同性パートナーシップ制度 | 同性パートナーを配偶者扱いとし、休暇・休職、支給金、赴任関係の人事制度を利用することができます。 |
カフェテリアプラン | 付与されたポイントで、多彩なメニューの中から好きなメニューを選んで利用することができます。 |
FAQ
採用についてよくいただく質問にお答えします
-
Q
借上社宅に入居する際、入社日前の手続きや引越しはできますか?
-
入社日前の手続きや引越しはできます。
但し入社日までは制度の対象外となるため実費での支払いとなります。 -
Q
借上社宅に入居する際、引越し代の支給はありますか?
- 引越し代の支給はありません。
-
Q
出産・育児・介護を支援する制度や環境について教えてください。
-
出産、育児、介護を支援する制度はあります。(参照:待遇・福利厚生)
制度だけでなく環境づくりも充実させるための活動をし、2022年には仕事と子育ての両立支援を積極的に行っている企業として、厚生労働大臣の認定マーク「くるみん」を取得しています。また女性活躍推進に関する取り組みが優良な企業として「えるぼし」最高位である3つ星を取得しました。
詳しくはこちら(社外からの評価)をご覧ください。 -
Q
通勤手当は全額支給されますか?
-
下記を満たしている場合は全額支給されます。
通勤のために利用する公共交通機関の乗車区間が2km 以上であること。なお複数の公共交通機関を乗り継ぐ場合は、いずれの乗車区間も2km 以上であること。但し新幹線を利用する場合は別途規定があり5%は自己負担となります。 -
Q
東光高岳のキャリア採用比率を教えてください。
-
キャリア採用比率は以下の通りです。
2021年度 2022年度 2023年度 正規雇用労働者の
中途採用比率27% 47% 48% 公表日:2024年12月13日