ENTRY
EV急速充電器営業 社員インタビュー

EV急速充電器営業

サステナブルな
未来を実現する製品に
携わるやりがい

サステナブルな未来を実現する
製品に携わるやりがい

  • 自分らしく働ける環境

    以前は自動車部品メーカーで営業をしていました。東光高岳への転職は、業種は異なりますが、これまで培った経験や知識が活かせる仕事であったこと、自身のスキルアップのためでもありました。また福利厚生も充実しており、ワークライフバランスを考えた柔軟な働き方ができる点にも魅力を感じました。私は現在、EV急速充電器の営業を担当しています。必要な商品知識は入社後に学びました。所属部門は上司を始めキャリア採用者が多いこともあり、人間関係がフラットで質問や相談がしやすく働きやすい環境です。土日はきちんと休めるのでプライベートを楽しんでいますが、外出先でEV急速充電器を見かけると、つい近寄って確認したりすることもあります。

  • サステナブルな社会の実現に貢献する

    EV急速充電器は、今後大きな成長が期待できる新しい商品です。私の仕事は新規開拓が中心で、初めて導入するお客様が多いため、お客様と一緒になって課題解決に取り組んでいます。地球環境に貢献できる新しい製品を広めていくことに、とてもやりがいを感じています。自動車業界での経験や知識を活かして、お客様と社内の技術者とを結び、より良い製品開発に貢献できるよう、スキルを高めたいと思っています。まだまだ勉強が必要ですが、将来はエキスパートとして「EV急速充電器のことは彼に聞け」と言ってもらえるようになることを目標としています。

  • EVエネルギーネットワークの担い手として

    当社では2024年からEV急速充電器を『SERA(セラ)』シリーズとして展開しています。「エネルギーの未来を切り拓く」という想いを込めたブランド名でデザインも一新し、EVエネルギーネットワークの担い手としてアピールしています。当社のEV急速充電器事業はますます発展していきますし、私自身も更に成長しながら『SERA』を世間に広く認知していただけるように頑張っていきたいと思います。

1日のスケジュール

8:30
朝のWebミーティング
9:00
お客様提案用資料の作成、見積作成、
メールでの問い合わせ対応など
10:00
お客様とWebで打合せ
12:00
お昼休憩
13:00
お客様訪問
17:00
営業情報の作成、明日のスケジュール確認と準備

他の社員のインタビュー